きのみきのまま

女子大生の読書備忘録

『蜜蜂と遠雷』恩田陸

文庫化されたことと映画化も重なって読んでみました。実は映画を先に見てしまって、その後本屋に寄って帰りました。ピアノを弾ける人に昔から憧れているからか、音楽を題材とする作品はかなり好きです。

蜜蜂と遠雷(上) (幻冬舎文庫)

蜜蜂と遠雷(上) (幻冬舎文庫)

蜜蜂と遠雷(下) (幻冬舎文庫)

蜜蜂と遠雷(下) (幻冬舎文庫)

恩田陸(1964~)

宮城県生まれ。92年『六番目の小夜子』でデビュー。

あらすじ

3年ごとに開催される芳ヶ江国際ピアノコンクール。「ここを制した者は世界最高峰のS国際ピアノコンクールで優勝する」ジンクスがあり近年、覇者である新たな才能の出現は音楽界の事件となっていた。養蜂家の父とともに各地を転々とし自宅にピアノを持たない少年・風間塵15歳。かつて天才少女として国内外のジュニアコンクールを制覇しCDデビューもしながら13歳のときの母の突然の死去以来、長らくピアノが弾けなかった栄伝亜夜20歳。音大出身だが今は楽器店勤務のサラリーマンでコンクール年齢制限ギリギリの高島明石28歳。完璧な演奏技術と音楽性で優勝候補と目される名門ジュリアード音楽院のマサル・C・レヴィ=アナトール19歳。彼ら以外にも数多の天才たちが繰り広げる競争という名の自らとの闘い。第1次から3次予選そして本選を勝ち抜き優勝するのは誰なのか?

[感想]

松岡茉優さん主演の映画を観て、引き込まれる演技と美しい音楽に魅せられました。まさに「特等席でコンクールを観ているような映画」で、そういう音響を体感できる作品になりました。それだけでなく、原作の美しい音楽描写の中にある何気ないところも印象的でした。例えば「日本人が言う『自分らしく』というのは、他者に対するコンプレックスや自信のなさやアイデンティティの不安から逃れようとして口にするものである」(上、p.232)という部分に、なるほどと思わされました。登場人物に順位をつけることに苦労されたようで、私自身映画で誰が優勝するのかと観ていました。小説を読みながら、ずっと脳裏にピアノが鳴っており、音楽を聴きたいという切望感が募る経験をしたのは僥倖でした。